スタートポイントブログ StartPoint Blog

カナダ・トロント情報がいっぱい!

2010年8月19日
Taste of the Danforth

ギリシャのコミュニティーがある「 グリークタウン」と呼ばれるエリアは、トロントにあるたくさんのコミュニティーの中でも、とても大きなコミュニティーです。

今回は、このグリークタウンで行われた、「Taste of the Danforth」という、大きなストリートフェスティバルをレポートです!

毎年8月に行われるこのフェスティバル。

トロントニアンだけでなく、他の街からもたくさんの人が訪れ、イタリア人コミュニティーのフェスティバル「Taste of Little Italy」よりも大きなお祭りで、ものすごい賑わいです!

ミュージックライブや、たくさんの出店、有名ギリシャレストランのブースが出ていたりもします。

フェスティバル開催中は、ニュースでも毎日紹介されていました。

トロントのグリーク・コミュニティーは、今年で101年。

歴史あるコミュニティーなんですね。

看板が2009年のままですけど(笑)

有名店の出すブースもいいですが、コミュニティーの人たちが出す「ギリシャ故郷の味!」的なブースも見逃せません!

おもちゃ屋さんが、店先をミニお化け屋敷にしていました。

一人2ドルだったので試しに入ってみたら、予想以上に怖くて、大人げなくギャーギャー騒いでしまいました(泣)

外ではこんなにフレンドリーなゾンビ達なのに・・・

私達はまず、グリークタウンでも有名な「Messini」というお店のブースに並んで、「Gyro(イューロ)」を食べました。

「Gyro(イューロ)」とは、羊肉や牛肉、豚肉などを固めてロースターで焼き(後ろに写っています!)、焼けた部分を薄くそぎ落とした肉と、タマネギやトマト、タズィキというヨーグルトソースをピタパンに包んで食べます。

この「タズィキ」というヨーグルトソースには、キュウリやすりおろしたニンニク

オリーブオイルが入っています。

ニンニク好きにはたまりません!

並んだかいあって、お肉がジューシーでとってもおいしかったです!!

違うお店では、「Calamari(カラマリ)」という、イカをガーリックとオリーブオイルでグリルしたものを食べました。

お兄さん、自慢の「Calamari(カラマリ)」でポーズをとってくれました(笑)

帰る前に、もう一つ有名店「Astoria」のブースにならんで、「Souvlaki(スーヴラキ)」を買いました。

代表的なギリシャのファーストフードです!

ポークのスーヴラキ、とってもおいしかったです♪

このようなコミュニティーがたくさんあり、色々な国の食や文化を楽しめるのが、トロントの大きな魅力の一つです☆

カテゴリー