オンタリオ州の St. Jacobs(セント・ジェイコブス)という小さな町に行ってきました。
トロントから西へ車で約1時間ちょっと、日帰りで行けます。
St. Jacobs には、「メノナイト」と呼ばれる、電気も車も使わず数百年前と同じように自然の生活を送る人たちが多く住んでいます。
のんびりとした田園風景、古き良きオンタリオ州の風景が残されています。
まずは、町の中心地、キングストリートへ。
500メートルほどのこじんまりした通りですが、両サイドに色々なお店が並んでいます。
かわいいカフェやレストランはもちろん、手作りソープ、メープルシロッププロダクト、手作りクラフトのユニークなお店が多く、全部中に入ってみてみたいー!という感じです。
こちらは、トウモロコシを利用したほうきの専門店です。
中に入ると、半分アンティークショップになっていて、アンティーク好きの方にはたまらいないと思います。
他にも、メノナイトが作ったキルトのお店があったり、こちらは古いサイロを利用した建物の中にクラフトショップが入っていました。
そして、St. Jacobsに来たら外せないスポットがもう一つあります。
(というか、私はこちらがメインです 笑)
町の南にある、ファーマーズマーケット!
屋外屋内と合わせて、約600店舗もある大きなとてもマーケットです。
屋内は2階建てになっています。
この日はあいにくのお天気だったので、屋内のマーケットを中心に回りました。
野菜やお肉、ベーカリー、スパイス等の食料品はもちろん、日用雑貨もなんでもそろっています。
地元でとれた新鮮な物、手作り、できたての物がモリモリ!!
こちらは、メノナイトの人が作ったキルトのお店ですね。
アンティークのお店もあって、すごくキュートなアイテムがたくさんありました!
欲しいのをグットこらえて・・・。
ここでは、ミニドーナッツが出来上がるのについつい見とれてしまいました(笑)
でも、こんなところで油を売っている暇はありません。
この日の私のミッションは、St. Jacobs のファーマーズマーケットでしか買えない 「Country Style」 のホースラディッシュ(洋がらし)を買う事です。
あったあった!
ホースラディッシュ以外にも、ピクルスやスイーツ等色々あって、ついつい目移り・・・。
集中!集中!
今回は、ホースラディッシュと、ホースラディッシュマスタードもゲットしました。
ここのホースラディッシュは、とてもクリーミーで、スーパーで買うのとぜんぜん違うのです。
スコットのママは、これを買うためだけにトロントからSt. Jacobsのファーマーズマーケットまで来る程の気合いの入りようです(笑)
さて、この日のもう一つのミッションは、メープルシロップを購入する事。
うちの冷蔵庫に、メープルシロップは必需品です。
カナダでは、メープルシロップをパンケーキ(ホットケーキ)にかけるだけでなく、お料理につかったり、結構活躍するんですよ!
色々味見させてもらって、好みの味のメープルシロップを購入できました。
今回行ったのは、ちょっと寒いシーズンだったので、次回は暖かいシーズンにまた行きたいと思います!