カナダのクリスマスシーズンは、パーティー続きです!
学校、会社、友達、親戚、家族・・・、色々なパーティーにお呼ばれします。
今回は、毎年我が家で開催するクリスマス・イヴ・パーティーの様子をご紹介。
お世話になった人たちに感謝の気持ちを込めて、ささやかですがホームパーティーを開きます。
今年は、間際まで色々とバタバタしてしまって、一時はどうなる事かと思いましたが、そんな私達の様子をみていた家族や親戚が準備を手伝ってくれたので、本当に大助かりでした!
スコット家族のチームワークは最高です(笑)
クリスマス・イブは、他のパーティーをはしごしてくるゲストが多いので、お料理はフィンガーフード(おつまみ)です。
まずは、いろんな種類のチーズプレート。
日本では珍しい種類のチーズも、カナダではスーパーなんかで簡単に手に入るので、チーズ好きの方には天国ですねー♪
センターのテーブルには、トマトサルサ、アボカド、ハマス(ひよこ豆のペースト)のディップ&チップス。
こちらのテーブルには、リュリンプカクテル、生春巻き、プチおにぎり、デビルド・エッグ、タコディップ。
今回も「モトコ=生春巻き」の法則です(笑)
こちらは、チーズフォンデュや、ミートボール、チキンフィンガーなど温かいものを!
ホタテのベーコンロールは、テーブルに置く前に半分無くなりました(笑)
こちらは、トマト&バジル&ボッコンチーニのサラダピンチョス、それと枝豆&ツナサラダ。
パーティーでは重いものばかり食べてしまうので、こんなフレッシュな感じのものも意外と人気があるのです(笑)
デザートは、Kおばさん手作り!
「ライスクリスピースクエア」というお菓子は、どこのお店で買ったものよりも、Kおばさんのが一番おいしい☆
日本人の私にとって、海外のお菓子は甘すぎて苦手(というか元々あまり甘いものを食べない)なのですが、Kおばさんの「ライスクリスピースクエア」だけは例外!
ドリンクバーも用意して、ジュースでもなんでも飲み放題ですよー!
でも、ゲストは気を使ってだいたいプレゼントに飲み物を持ってきてくれるので、終わってみれば「始まった時より飲み物が増えている!」という怪奇現象がよく起こります(笑)
まず早い時間に、家族や親戚がやってきて、その次に小さな子供がいるお友達ファミリー、そして遅い時間にパーティーをはしごして来てくれたお友達、という感じでパーティーにも時差があります。
海外では、招待された人だけではなくて、その人のパートナーやファミリー、お友達を連れての参加もよくあることです。
知らない人同士でも、まずはニコッと笑顔で挨拶、自己紹介がはじまります。
とても仲が良さそうに話していたので、あとで「あの人は誰?」と聞くと、「誰かの友達だよー。名前はなんだっけ?!」ということもしばしば(笑)
ゲストのみんな、今年も楽しんでくれたかなー?
(そして手伝ってくれた家族&親戚に感謝です!)
みなさんは、クリスマス・イヴをどのように過ごされましたか?
終わってから気がつきましたが、肝心のクリスマスツリーのてっぺんの星、ライトをつけ忘れていました!
一番大事なところなのにー(泣)