スタートポイントブログ StartPoint Blog

カナダ・トロント情報がいっぱい!

2011年12月24日
Secret Santa 2011!

連日クリスマスパーティーが続く今日この頃。

先週末は、スコットファミリー恒例の「Secret Santa(シークレットサンタ)パーティー」がありました!

例年通りD叔母さん宅に親戚一同お邪魔しまして、今年は16人です☆

クリスマスツリーの前も、そして前に見えていない木の下のほーうまで、プレゼントが山のように置かれています。

この場に参加できなかった、遠くに住む孫やひ孫も、スカイプでおばあちゃんにご挨拶。

日本でお正月に家族や親戚が集まるように、カナダではクリスマスに家族や親戚が集まります。

クリスマスはとても大切な行事なのです☆

さてさて、ダイニングルームには、いつものようにおいしそうなゴチソウが並んでおります☆

パーティーなので、手でつまんで食べやすいフィンガーフードが主流です。

チーズフォンデュや、ミートボール、ホタテのベーコンロールや、チキンフィンガー等々。

生春巻きはいつも私の担当なのですが、今年は仕事があってぎりぎり駆けつけるので作れない!と事前に報告しておくと、スコットママが買ってきた!

どうしても食べたかったのね(笑)

さて、肝心の「Secret Santa(シークレットサンタ)」がそろそろ始まります!

<Secret Santa(シークレット・サンタ)とは>

学校、会社、親戚など、大勢が集まるクリスマスパーティーでしばしば行われる、プレゼント交換です。

「Secret Santa(シークレット・サンタ)」には、いくつかルールがあります。

タイプ1

事前にクジを引き、そこに書かれた名前の人の為にプレゼントを秘密で買ってきて、当日自分の名前の書いてあるプレゼントを開ける。

タイプ2

1人1つ秘密でプレゼントを購入、当日皆でクジを引き、番号の早い人から、好きなプレゼントを選ぶことができる。

(ちなみに、だいたい予算が決まっています。)

うちの親戚では、「タイプ2」のバージョンアップ版です。

引いたクジ番号の早い人から、好きなプレゼントを1つ選べるので、1番の人は選択肢が多いですね!

そこまでは一緒です。

ですが、2番の人は、残りの未開封プレゼントから1つ選ぶか、もしくは1番の人の開封したプレゼントを横取りする事もできるのです。

取られた人は、また新しいプレゼントを開ける事になります。

でも、後の順番の人にまた横取りされるかもしれないので、最後まで全く油断できないのです!!

ということで、やっぱり番号は後ろの方がいいと思う!!

今年は16人いるし、せめて8番以降がいいなーと思いながらクジを引いたら・・・

なんと中途半端な数字。。。

そりゃーふくれっ面にもなります。

スコットは、なんと15番!

きっと私の敵をとってくれると信じて。。。

まずは1番をひいた不幸なD叔父さん。

実は私も、そのデッカイ箱、到着した時から気になっていたんです。

そして、D叔父さんが箱を開けると。。。

さっ、さかなのクッション。。。

シーバスだそう。

苦笑いのD叔父さん(笑)

さて、次は2番の私。

スコットが「あのクッションが欲しい!」と目配せしてきたので、愛する夫の為にD叔父さんから横取りしました!

D叔父さん、横取りされて嬉しそうでしたけど(笑)

横取りされたD叔父さんは、新しいプレゼントを開けなければなりません。

D叔父さんが次に開けたプレゼントは、Whisky Rocks(ウィスキーロックス)といって、この石を冷凍庫で冷やして氷の代わりに使うという品物。

「おしゃれな僕の生活には、魚よりこっちの方が合ってるよ!」と満足そう(笑)

でも、この品物も、結局後でG叔父さんに横取りされてしまったのですが。。。

スコットパパが選んだ箱からは、おもちゃのエアガンみたいなのと、袋一杯のマシュマロ!

何かと思ったら、その名も「マシュマロシューター」といって、マシュマロを飛ばす銃です(爆)

誰がどこで使うんですか!

と思ったら、次の番号だったM叔母さんが、張り切って横取りしてました!

かわいい孫と遊ぶらしい(笑)

横取りされたスコットパパが、新しく選んだプレゼントは、魚の形をした Gurgle Carafe(うがいする水差し)。

ここに水やワインを入れて、それをグラスに注ぐとき、「ガラゴロッ」とうがいをする音がするという、画期的な水差しなのだそうです(笑)

食器等にとてもこだわりのあるスコットママは、「そんなもの当てて!」と大迷惑な顔をしていました(爆)

こうしてみていると、スコットの親戚が集まるシークレットパーティーのプレゼントの中身は、ほぼジョーク。

<昨年のパーティーの様子→  Secret Santa 2010 >

でも、中には良いものだってあるんですよ!

高級スモークサーモンとか、高級ワインとか、へーこんな物があるんだー!というような、便利な物や良い品物もあります(笑)

でも、やっぱり盛り上がるのはくだらない物で、毎年「絶対にコレだけはいらねー!!」という物が必ず1つあって、その “絶対に必要ない物” を毎年もれなく当てるのが、スコットの従兄弟のT君です。

今年も、当ててしまったよ、凶運の持ち主。

Moo Mixer(ムーミキサー)という、チョコレートミルクを作るマグカップです。

ボタンを押すと、「MOOOO(ムーーーーーー)!」と言いながら自動でミックスしてくれるんです!

しかもかなり大きな鳴き声(爆)

私が横取りした「魚クッション」、スコットの為にゲットしたけど、パーティー中にさっそく使ってみると結構使い心地が良くて、実は気に入っていました。

もう誰にも横取りされないだろうと油断していると、13番のスコット妹に奪われてしまいました!

さすが妹、兄と趣味が似ている。。。

で、15番だったスコット。

取られた「魚クッション」を取り返すべきか悩んだあげく、スコットパパから「うがいする水差し」を横取りした彼です。

どっちにしても、魚かよ。。。

シークレットサンタも無事終わったところでデザート登場〜!

家族の集まりにかかせないK叔母さんの手作りデザート。

これを食べないとホリデー気分になれません(笑)

最後は、「アイス・アップル・ワイン」で乾杯☆

カナダの名産アイスワインの仲間ですが、これは葡萄ではなく林檎からできた、新しいアイスワインです。

アップルの香りがさわやか〜!

こんな感じで、毎年にぎやかなスコットファミリーのシークレットサンタです(笑)

12月25 日のクリスマス当日は、また家族で集まります。

もう皆のプレゼントも買って準備万端です☆
———————————–
ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります☆
↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カテゴリー