スタートポイントブログ StartPoint Blog

カナダ・トロント情報がいっぱい!

2012年10月15日
帰ってきた “SPORT” Exhibition!

今年の夏うちにホームステイしていたK君は、科学など理科系が大好き!

ということで、アクティビティーの一つとして、Ontario Science Centre(オンタリオ州立自然科学博物館) に行ってきました。

まずは午前中、スコットとの英語レッスンで、今日使いそうな理科の単語をお勉強です☆

子どもたちの興味のあることや、その日のアクティビティー内容に合わせて、英語レッスンをすることで、子どもたちの反応も違います☆

さぁ、英語レッスンが終わったら、さっそくOntario Science Centre(オンタリオ州立自然科学博物館) へ!

早速、今日の朝習った単語がでてきましたー!

なんだったかな?!(笑)

練習プリントをもって来ていたK君、えらい!

毎シーズン、色々な催し物や、特別展示などをしているサイエンス・センター。

2012年の今年は「オリンピックの年」という事もあり、昔人気のあったコーナー「SPORT Exhibition」が戻ってきました☆

「SPORT Exhibition」は、その名の通り、スポーツを通して体の仕組みを知るコーナーです。

スコットが高校生の時くらいまであったらしく、

「大好きだったんだよねー!ネコみたいにジャンプするのがあったり、めちゃ楽しいんだよー!」

と、私は何回もスコットから聞かされていました。

そしてスコットは、サイエンス・センターに行く度に、「スポーツの展示は戻ってくる予定はないんですか?」と、スタッフに詰め寄っていました(これ本当です 笑)

そして、ついに2012年、帰ってきた「SPORT Exhibition」!!

神様は、スコットを見捨てていなかった(爆)

こちらは、「10 METER DASH(10メートルダッシュ)」。

競争相手が選べて、「元オリンピック・メダリストのジョイナー」「チーター」「恐竜」のボタンがあります。

K君とスコット、もちろん「恐竜」で意見一致です(笑)

「もう少しで恐竜に勝てそうだったのにー!」って、スコット真剣に走り過ぎっ(爆)

こちらは、「Baseball Pitch(ベースボール・ピッチ)」。

ピッチャーが投げるマウンドからホームベースまでの距離は、メジャーリーグの公式距離、60フィート6インチ(18.5メートル)です!

順番待ちで皆が横に並んで見てるから、緊張しちゃいますよねー(笑)

中学・高校、野球とアメフトをやっていたスコット。

「投げるのは結構得意だよ!」と結構自信ありげでしたが、結果は・・・あんまり満足いかなかったみたい(笑)

スコットの一番のお気に入りは、「Land Like A Cat(ネコのように着地せよ)」です。

体操選手や幅跳び選手のように、どれだけネコっぽく静かに(軽く)着地できるかがポイント。

K君も私も挑戦しましたが、一番大きなスコットが、一番軽く着地!

さすが、熱く語っていただけあるね(笑)

こちらは、「Green Screen Games」といって、TVモニターを見ながら、バーチャルな世界でスポーツをするものです。

K君とスコット、もがいているだけのように見えますが、ビーチバレーをしています(笑)

K君は素質がありそうだけど、スコットのそのフォームは… 絶対バレーボールに向いてない人ですな(爆)

こちらは、「Sportchair Sprint(スポーツチェア短距離走)」。

競技用車いすで、モニターをみながら50メートル走です。

二人とも調子良くスタートしたものの、途中で「まだ?いつまで続くん?」と、特にスコットはゼーゼーいってました(笑)

他にも、ボクサーのようにパンチのスピードを計るマシーンとか、色々ありました。

スコットお勧めの「SPORT Exhibition」、とても楽しかったです☆

この「SPORT Exhibition」は特別展示なので、2013年1月6日まで。

次の特別展示は何かなー?!

———————————–
ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります☆
↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カテゴリー