スタートポイントブログ StartPoint Blog

カナダ・トロント情報がいっぱい!

2015年1月5日
2014年の思い出 〜 3月はメープルシロップ収穫祭!

 

2014年3月は、弊社の生徒さんと一緒に、メープルシロップ・ファームに行ってきました!

カナダの名物「メープルシロップ」が収穫できるのは、1年の内のこの時期、たったの約3週間程。

なので、3月のこの時期は、各メープルシロップ・ファームで、「メープルシロップ収穫祭」が行われています☆

 

<2011年のメープルシロップ収穫祭の様子はこちら → Maple Syrup Farm 2011 >

 

今回も、トロントから車で約1時間半のところにある「White Meadows Farm」に行ってきました☆

 

毎回ですが、到着したら、直ちにブランチです(笑)

実は、メープルシロップの歴史を知る事よりも、どちらかというと、メープルづくしのブランチを食べる為に、このメープルシロップ収穫祭にきているようなものなのです(笑)

SPC2014019

 

見てください、メープルづくしのブランチを食べるために、この行列!

メニューをもらって、何を食べるか考えながら、順番を待ちます。

SPC2014020

 

あぁぁぁ、もうハラペコなんですけどーーー!

待ちきれない〜!!

SPC2014021

 

やっとこさダイニングの入り口にたどり着きましたよ。

メープルシロップの甘〜い香りが充満しています☆

SPC2014022

 

カウンターで、メニューから自分の好きなものを選んで、お皿に盛ってもらいます。

SPC2014023

 

SPC2014024

 

見てくださいこのボリューム!

そしてもちろん、メープルシロップ掛け放題☆

SPC2014027

 

パンケーキに生クリーム、その上に、メープル・クランチがかかっています。

 

横にあるハムみたいなのは、「カナディアン・ベーコン(ピーミール・ベーコン)」です!

日本でみる、あの薄いベーコンと、かなり違いますね。

私は、このジューシーな「カナディアン・ベーコン」が大好きです☆

SPC2014026

 

カナダにきて、初めてカナディアン・ベーコンを知った、留学生のKanaちゃんやMaineちゃんも、それ以来、カナディアン・ベーコンの虜(笑)

 

真ん中に写っているのは、メープル・ビーンズです。

 

日本の甘く煮たお豆さんみたいな感じで、メープルシロップのフレーバーで、とっても美味☆

私は、メープル・ティーもいただきました!

SPC2014025

 

お腹を満たした後、メープルの林に行く前に、ペッティング・ズーへ。

 

何度もしつこいようですが、2014年は、本当に雪がたくさん降りました(笑)

3月末で、まだこんなに積もっているのは、なかなかないですねー。

SPC2014028

 

ヤギ、ブタ、ひつじ、アルパカ、ロバがいます。

結構エサもらってそうなのに、このがっつき様!!

SPC2014029

 

SPC2014030

 

お次ぎは、「Sugar Bush Adventure(シュガー・ブッシュ・アドベンチャー)」へ!

干し草のワゴンで、Sugar Bush(シュガー・ブッシュ=メープル林」へ向かいます。

SPC2014031

 

メープルの林に到着したら、順路にそって、林の中を進みます。

SPC2014032

 

順路にそって進んで行くと、メープル・シュガーや、メープル・シロップの歴史を、時代順に説明してくれる仕組みになっています。

 

まずは「先住民が、どのようにしてメープルの樹液を発見したのか?」のお話から始ります。

SPC2014033

 

弊社の生徒のYuiちゃん。

ホストファミリーと一緒に、メープル・ファームに行った時の写真を送ってくれました。

樹液を集めるため、こうやってメープルの木に穴をあけて。。。

SPC2014035

 

昔は、こんなバケツで樹液を集めていたんです。

SPC2014036

 

メープルの樹液は、最初は水分がたくさん含まれています。

なので、こうやってクツクツと長い時間をかけて煮詰めて、水分を飛ばしていったんですね。

SPC2014034

 

「メープルシロップ収穫祭」にきたら、他にも食べないといけないものが、もう一つ!

それは、Maple Taffy(メープル・タフィー)です☆

雪の上に、アツアツに煮込んだメープルシロップを流し込んで、水飴のようにクルクル棒にからめたもの。

SPC2014037

 

現代は、メープルの樹液は、このようにホースで集められています。

ホースの色がブルーなのは、太陽の光から樹液を守るため。

SPC2014039

 

このホースの点滴は、鹿やリスなどの野生動物だそうです。。。

カレラハシッテイル。。。

SPC2014038

 

「メープルシロップ収穫祭」は、春の訪れを告げる行事なのです☆

DSCN7348

 

IMG_3172

 

2014年4月の思い出へ、続く…

 

———————————–

ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります☆
↓↓↓
にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

 

カテゴリー