スタートポイントブログ StartPoint Blog

カナダ・トロント情報がいっぱい!

2011年4月21日
春のNiagara Falls

春休みに「StartPoint Canadaホームステイ」に参加してくれたHoshimiちゃんと、ナイアガラの滝へ行ってきました。

9回目です(記録更新中!)。

この日は快晴で、滝からあがるミストもはっきり見えました。

ちなみに、写真の左奥に写っている煙のようなものが、滝のミストです(笑)

3月末でしたが、今年の3月は例年より寒く、ナイアガラの滝にも雪がまだ残っています。

ナイアガラの滝は、カナダ滝(大きい方)とアメリカ滝(小さい方)の2つあります。

アメリカ滝からカナダ滝までは、歩いて10分くらい。

下の写真では、むかって左がアメリカ滝、右がカナダ滝です。

TVや雑誌等で大きく紹介されているほうが、馬蹄の形をしたカナダ滝のほうですね!

個人的にはカナダ滝のほうが好きなのですが、今回はアメリカ滝に感動しました!

雪の無い季節は、大きな岩がゴロゴロみえているアメリカ滝。

今回は、その岩に雪が積もり、さらにそれが溶け始めたからか、とっても幻想的でした☆

そして、この日のカナダ滝。

しばらく雨が降っていなかったからか、川の水も澄んでいて、とてもきれいでした!

滝が落ちる真横まで行けるのですが、その轟音と水しぶきと流れの速さには、いつ来ても圧巻です!

滝のそばに行くと、水しぶきでビックリするくらいびしょぬれになるので、タオルをご持参ください(笑)

ナイアガラの滝の周辺は超観光地ですので、ホテルやレストランやカフェ、その他色々なお店がたくさんあります。

Hoshimiちゃん、お土産屋さんでは英語でお買い物をする練習です!

「StartPoint Canadaホームステイ」では、1泊3食で基本は家庭料理ですが、スケジュールの都合により外食になることもあります。

今回は、ナイアガラの滝で外食をとることに。

カナダ滝の側にある、Elements というレストランに行きました。

スコットは、ターキーラップ。

オンタリオ産のスモークターキーです。

Hoshimiちゃんはペンネ。

サンドライトマトとグリーンピース、それにカナディアンベーコンがたっぷり入っています!

Hoshimiちゃん、この旅でカナディアンベーコンにはまったようです☆

私は、ケイジャンスタイルのグリルドチキンバーガー。

北米でポピュラーなケイジャンスタイルの料理。

元々アメリカのルイジアナ州あたりの地元料理ですが、カナダのレストランでもよく聞きます。

ナイアガラの滝は何度行っても素敵です。

昼間か夜によっても雰囲気が違いますし、季節によって色々な表情をみせてくれます!

———————————–

ブログランキングに参加しています!

クリックしていただけると励みになります☆

↓↓↓

にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カテゴリー