今年の夏も、Toronto Islands(トロント島)へピクニックに行ってきました!
昨年の記事はこちら → Toronto Islands 2010 Summer
Toronto Islandsは、小さな島々(確か14個ぐらい)がチェーンのように連なっています。
島は、広々とした自然公園になっており、ビーチ、BBQやピクニックスペース、スポーツ施設に、ボートレンタル、サイクリング、子供が遊べるふれあいペット広場やミニ遊園地まであります。
トロントのダウンタウンの南にあるフェリー乗り場から約15分。
大きな島ですので、フェリーは行き先が3つ。
私たちは一番大きな島の「Centre Island(センター・アイランド)行き」にのりこみます。
今年も、カナダ留学中の生徒さんと一緒に、それとトロントの日本語学校の私の教え子たちも一緒に、総勢10人です!
到着してさっそくランチ。
今年は、セントローレンス・マーケットのおいしいベーグルをみつけたので、ベーグルサンドイッチにしました。
それと、いつも大人気のおにぎりです☆
昨年のピクニックで、高校生の彼らの食欲に驚いたので、今年は少し多めに作りました(笑)
ベーグルの中身は、ターキーや、モントリオールスモークミート、ローズマリーハム、スパイシーサラミで、好きな物を好きなだけ挟みます。
野菜ももちろん用意してきました!
でも、高校生にはあんまり人気がない野菜・・・。
食後はスポーツで食べた物を消化しましょう!
1ドルショップで買ってきた非常にチープな感じのおもちゃ(笑)
でも、みんなで遊べば、なんだって楽しいんです☆
このあと、ドッジボールをする事になって、あああああ疲れました!
ドッジボールなんて、十数年ぶりです・・・。
しかもボール2個で本気ドジボール!
しかも2試合も!
高校生と対等に戦うにはもう無理があります。
少しは先生をいたわってほしいです、はい(笑)
まあ、不覚にもボールを買ってきた私が悪いのですが。。。
高齢のスコットと私が、「ちょ、ちょっと、休憩させてくれー!」ということで、スナック休憩です(笑)
カナダにも、「せっせっせーのよいよいよい!」みたいな手遊びがあります。
留学生のNちゃんとYちゃん、カナダバージョンを教えてもらっています。
休憩の後は、恒例となった「ウォーターバルーン戦争」の準備。
昨年より質のよいバルーンでほとんど割れずに、どんどん生産されていきます・・・。
大きなエコバッグ、丸々一袋分ほど出来上がりました!(この先が恐ろしい・・・)
チームに別れて戦います!
こちらは、チーム「Kowai Saru」です。
こちらは、チーム「Blue Ninja」! 気合いが入っております。
生徒の中で一番年上の彼女と、先生の私は審判です(逃げました!)
点数を覚えるのも大変です(笑)
みんな必死です!
逃げまくりです!
お尻に命中!
逃げ切れなかった人です。
生徒達との楽しい思い出が、また一つ増えました☆
———————————–
ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります☆
↓↓↓
にほんブログ村