10月31日は、Halloweenでしたね!
トロントでもハロウィーンの時期になると、色々なイベントがあります☆
ゾンビウォークといって、一般の人がゾンビに変装してトロントの町を徘徊したり、Haunted House(お化け屋敷)のイベント等々。
私達は、今年は、Canada’s Wonderland(カナダズ・ワンダーランド)で行われていた、「Halloween Haunt」に行ってきました!
Canada’s Wonderland(カナダズ・ワンダーランド)は、カナダ最大の遊園地。
夏にトロントに来てくれていた生徒さんたちには、思い出の場所ですね(笑)
この時期、 Canada’s Wonderland(カナダズ・ワンダーランド)は、19時以降「Halloween Haunt」という特別イベントを行っていました。
あんなに広い園内だし、どこまで本格的にやっているのかなぁという興味と、まぁたぶんそんなに怖くないでしょという根拠の無い余裕をもって出かけた私。
入り口まで来ると、ずでにゾンビがウロウロしているのがみえて、ちょっと不安になってきました・・・。
園内は、昼間のファンタジーな世界から一点して、見事に恐怖のホラーパークへと変貌しているっ!
しまった、油断しすぎたっ!
しかも、徘徊するゾンビの数が尋常じゃないっ!
客の人混みに紛れて、ゾンビがウロウロしているので、だんだん皆がゾンビに見えてきて、歩いているのも気が気じゃありません。
園内では、通常のアトラクション以外に、特別に13個の「Haunted Maze(お化け屋敷迷路)」が設置されています。
13個とも全て違ったテーマになっていて、ゾンビの種類も違います!
こちらは、最初に入った「The Asylum(精神科病院)」。
耳元で囁かれるし、顔どんだけ近づけるんですかってぐらい至近距離で話しかけてきます!
カナダのゾンビを完全になめていました!めっちゃ怖い!!
私の驚いた顔をお楽しみください(笑)
後で、写真で明るく写っているゾンビをみると、なんだかプププっと笑ってしまう感じですよね(笑)
でも実際、恐ろしーい効果音が流れる、真っ暗なお化け屋敷の、逃げられない狭ーい空間の中でゾンビに出会うと、そりゃ怖いですっ!
こちらは、一番並んでいた「Corn Stalkers(コーン・ストーカー)」。
まだお化け屋敷に入るもっと前の時点で、普通に並んでいるときに、いきなり「バリッ、バリバリバリィィィーッ!」とチェーンソーを振り回しながらゾンビが出てきて、めちゃビックリ!
休憩時間だったみたい(笑)
この「Corn Stalkers(コーン・ストーカー)」は、呪われたトウモロコシ畑です。
Stalk(ストーク)は、トウモロコシの茎の部分のこと。
それと、Stalk = 忍び寄る(ようするにストーカー)とかけているんですね。
何もいなくても、すでに腰が引けている私(苦笑)
あっ、右にも、左にもいるっ!
でも、実際は本当に暗いので、どこに潜んでいるか、全然分からないんです!!
こちらは、「Clowns At Midnight(真夜中の道化師)」
「この3Dメガネをかけると、もっと怖い事になるよ!」といわれたので、ぼったくりかとも思ったけど、ぜっかく来たので2ドルで購入。
屋敷の中は、ピエロがいるメルヘンな子供部屋みたいになっています。
そしてなんと、期待をしていなかったそのしょぼいメガネが効果抜群!
まるで映画の中にいるようでした!!
いきなり、ぬいぐるみの中から、ぎゃあぁぁぁぁ・・・。
ちなみに、迷路の中は、曲がり角ごとにセキュリティースタッフが立っているんですが、その人たちが一番怖いんですけどっ(怒)
何もしないでジーッと立っているので、毎回ゾンビと間違えて、何度も無駄に叫んでしまった・・・。
しかも、一回、セキュリティースタッフの2人が、本気で「ウワッ!」って脅かしてきたんです!
驚いた私を見て、ケタケタケターっと笑い、2人で「イェーイ!」ってハイタッチしてたし・・・。
園内は、どれだけお金をかかっているのかな?と思うぐらい、スモークマシーンだらけで、超モクモク!!
前は見えないし、スモーク吸い込んでむせるは、前は見えないし気がついたらゾンビに後を付けられているし、大変でした(苦笑)
怖いゾンビだけじゃなくて、ポースをとってくれる優しいゾンビもいました!
っと思ったけど、もしかして一般人?!
もう何がなんだかよくわかりません(笑)
生まれて初めてこんなにたくさんのゾンビを見たので、だんだん麻痺してきて、ただ歩いている一般客さえゾンビに見えてきてしまいます。
何も無い所で振り返ったり、キョロキョロ警戒しながら歩いてしまって、かなり挙動不審(笑)
ワンダーランドから出て帰りの車でも、自分の中の警戒状態がなかなか解除されず、外を歩いている人をみると「ゾンビなんじゃないか?!」と、ついつい窓の外をチェックしてしまうぐらいでした。
いつものワンダーランドとは違う、なかなかコワ楽しい体験でした☆
———————————–
ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります☆
↓↓↓
にほんブログ村