もう6月です!
カナダで一番楽しい季節がやってきました〜。
この写真は、6月初旬、トロントの旧市役所。
歴史建造物に指定されていて、今は裁判所として使われています。
旧市役所のブログ記事はコチラ → Old City Hall
現在6月なのですが、ブログが滞っていたので、昔の記事を、只今いっきにアップしております!
——————————————
今回の記事は、私達の仕事の話し。
5月にトロントで開催された、ICEF Workshops(ICEFワークショプ) に行ってきました!
国際機関 ICEFのワークショップは、世界中の教育機関(教育委員会や私立校、大学や専門学校、語学学校)と、私達のような留学エージェントが集まって、情報交換ができる場なのです。
世界各地で開催されているのですが、今回は北米(カナダ&アメリカ)対象のワークショップで、トロントが会場でした!
(この写真は、観光船からのトロントの眺め☆)
北米対象のワークショップですので、「カナダ&アメリカの教育機関」と、「カナダ&アメリカへ留学生を送り出したい世界中のエージェント」が集まりました。
私たちなんて、我が家と会場が目と鼻の先でしたが、他のエージェントさん達は、ロシア、ブラジル、メキシコ、日本、中国、韓国、ナイジェリア、ジンバブエ等々、皆さん遠路はるばる。
トロントへようこそ!
自分たちの学校をもっと知ってもらいたいという、教育機関側。
どんな学校があるのかもっと知りたいという、留学エージェント側。
ミーティングは、全て事前にスケジュール予約で決まっています。
各ミーティングの持ち時間、25分。
次のミーティングへの移動時間、5分。
時間になると、ブザーが「ビィィィー!」と鳴って、留学エージェントの方が、次の予約テーブルへ移動します。
まるでスピードデートのようです(汗)
初日のレセプションから始まって、3日間、朝から晩まで、ずーっとしゃべりっぱなし!
この短時間を有効に使って、必要な情報を貰えるか、真剣勝負です。
3食の食事時間や休憩時間も、コーヒーやワイン片手に、常に情報交換。
一日の最後には、もう頭が飽和状態です・・・。
写真から、グッタリ感がにじみ出てますかね(笑)
でも、こんなにたくさんの学校と、一度にお会いできるチャンスは滅多にないので、本当に有意義な時間でした!
カナダは広し。
まだまだ色々な学校や新しいプログラムがあって、本当に面白いなと思いました。
今は、このワークショップで出会った気になる学校を、実際に訪問したりして、リサーチ中。
カナダ留学を希望する生徒さんをサポートするために、日々勉強です☆
———————————–
ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります☆
↓↓↓
にほんブログ村