2015年9月〜12月の思い出です!
9月、カナダの新学年が開始!
カナダの学校は、毎年夏休みに学校内を大掃除したり、改装したりするので、気分も変わってフレッシュスタートです。
生徒のNatsumiくん、新しく完成した寮に入ることができて、嬉しそう(笑)
学校によっては、学年の最初に、カリキュラムナイトというものがあり、保護者が子供の履修する科目の概要を聞きに行く日があります。
もちろん、私たちも参加!
科目変更が可能な時期も終わり、時間割が確定。
注文しておいた生徒達の教科書を取りに行ったり、返品しに行ったり、届けたり。
9月は、弊社のイベントで、北米最大の犬のフェスティバル「Woofstock」にいきました!
お天気もよく最高のフェスティバル日和。
新学年が始まり、皆バラバラの学校ですが、それぞれの学校生活の話をしあったり、大変なのは自分だけじゃないんだな〜と。
可愛いワンコ達に癒されました(笑)
そのあと、ちょっと早いですが、カナダの冬に備えて、コート&ブーツのお買い物です。
マイナス20度でも耐えられる、質も良いコートをゲット!
これでいつ寒くなっても大丈夫!!
10月には、そろそろ学校生活も落ち着いてきて、習い事を始める子達も。
習い事のアレンジも、私たちの仕事。
学校以外の子達と触れ合ったり、勉強の息抜きにもなりますね☆
11月、そろそろ1学期の勉強も、佳境に入ってきました。
中間成績も出て、プレッシャーが増してきます。
私たちは、保護者面談に行き、生徒たちにもその報告を。
訪問時のおにぎりの差し入れは、生徒達は本当に嬉しそうにしています(笑)
オタワに出張。
オタワはトロントよりも、マイナス5度ぐらい寒いです!
保護者面談に、大学進学の相談、これからどんどん忙しくなっていきます。
12月は、前年に続き、トロントの「クリスマス・マーケット」に、生徒さん達と一緒に行ってきました!
小雨で空いていたので、サンタクロースとも写真が撮れました☆
そして、弊社イベントで「NBAプロバスケットボール観戦」に行きました。
参加人数が多く、今回は2回に分けて!
プロバスケは、エンターテイメント性が高く、ルールを知らない子達でも、十分楽しめます☆
生徒達にも人気なので、毎年恒例になりつつあります(笑)
———————————–
ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると励みになります☆
↓↓↓
にほんブログ村